こんにちわ、BunaBunaです。
今かなり気になるところがあるんですが。
【袋田の滝】
何と・・・滝が凍っちゃってるんだそうです。
今の段階で7割方凍ってるとか。
滝が凍るって、どんだけ寒いんだ~って思いますが。
ちょっと見てみたいですよね。
滝つぼに豪快に落ちて水しぶきがあがる滝も良いですが、
止まったままの滝もよさげですよね。
凍った滝は、何と登れちゃうんだそうですよ。
袋田の滝へのアクセスや駐車場情報、おススメの穴場スポットも
調べてみました。
Contents
☆袋田の滝って?
(大子町公式サイトより引用)
日本三名瀑のひとつになってる「袋田の滝」
高さ120m・幅73mもあるんだそうです。
滝の流れが大岩壁を四段に分かれて落ちることから、
別名「四度(よど)の滝」とも呼ばれています。
また、西行法師が訪れた際、
「四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣味わえない」
と絶賛したんだとか。
それほど、綺麗な滝なんですね。
後、何と2015年にはここが
【恋人の聖地】
に選定されたようです。
素敵ですよね~。
☆場所やアクセスは?
袋田の滝の場所ですが、
茨城県大子町にあります。
●住所:茨城県久慈郡大子町袋田3−19
●電話:0295-72-1138
●営業時間
・午前8時から午後6時(5月から10月)
・午前9時から午後5時(11月から4月)
※「2018大子来人~ダイゴライト~」開催期間中は,
営業時間が次のとおり変更になります。
・11月は午後8時まで
・12月から1月は午後7時まで
(travel.jpより引用)
●袋田の滝トンネル利用料:大人(15歳以上)300円/子ども(中学生以下)150円
※袋田の滝トンネルを通らないと、袋田の滝を目の前に見ることができないそうです。
袋田の滝観覧場所に行くには、ここを通らないと行けません。
●アクセス
(車)常磐自動車道「那珂IC」から国道118号線経由,約50分
(電車)JR水郡線「袋田駅」下車、徒歩約42分。
バス・タクシー利用で約7~10分。
※バスの運賃:大人210円/子ども110円
バスの時刻表をチェックすると、バスの運行間隔が結構あいています。
1時間半から2時間おきくらいです。
☆駐車場はあるの?
気になるのは、駐車場ですよね。
電車やバスで行くのも良いですが、バスの運行間隔が結構あるので、
車の方が便利かな?なんて思ったりします。
・町営無料第二駐車場:220台(滝まで1.5キロほど)
滝から一番遠い駐車場ですが、広く車もいっぱい停めれます。
またトイレもあるので便利なんだとか。
かなり距離があるので、足に自信のある方おススメだそうです。
・町営無料駐車場:50台(滝まで700m)
滝までは、700mで散歩がてら行くのも良し。
季節のいい時は、周りの景色を見ながら歩くのも良いですね。
ただ、50台と少ないので、満車になってしまう事も多いそうです。
(朝の9時の時点で満車との情報も!)
夏などは営業時間も長いので、早朝や平日なんかもおススメです。
トイレもあり、清掃も行き届いてるようですよ。
冬は、歩くのがかなり厳しいとのコメントがチラホラ。
・民間駐車場(有料):700台(滝から近い)
こちらは、場所にもよりますが、そのお店で何か買うと
無料になったりするそうです。
今の時期は、寒いのでとてもじゃないけど歩けないって方は、
近くに駐車するのも良いかもしれません。
因みに、何も買わずに駐車する場合は、
1回(300~500円)
です。
☆ライトアップもおススメ
(大子町サイトより引用)
大子町の冬の風物詩の一つになってる
【2018大子来人~ダイゴライト~】
今年のトンネル内のライトアップは、
「自然・星空・水」
がテーマなんだそうです。
ライトアップされたトンネルを抜けると
繊細な水墨画のような幽玄の美を演出した滝にたどり着きます。
(大子町のサイトより引用)
・開催日時:2018年11月1日(木)~2019年1月31日(木)
※11月/日没から午後8時
12月から1月/日没から午後7時
トンネルからライトアップされてるんですね。
一度訪れてみたいです♪
☆おススメのアップルパイもチェック
何やら、テレビ取材もあったというアップルパイがあるそうです。
甘いもの大好きな私はさっそくチェックしてみました。
●滝味の宿豊年万作
・住所:茨城県久慈郡大子町袋田169-3
・電話:0295-72-3011
滝味の宿豊年万作さんの敷地内にある売店で売られてるようです。
事前に予約や取り置きをお願いしてると、
確実に買えるそうです。
アップルパイ:650円
地元の大子町で採れた ふじを使って作ったアップルパイは、
サクっとした生地と、ゴロっと大きなリンゴが入ってるそうですよ。
☆まとめ
いかがでしたでしょうか。
袋田の滝、今年は既に8割ほど凍結してるんだとか。
全面凍結は、2012年が最後で、未だ観測はされてないとか。
今年は全面凍結あるんでしょうか。
また情報出次第追記します。
読んでいただきありがとうございました。
コメント