【みずがめ座η流星群】は、5月のGW後半頃にピークを迎える流星群です。
日本では、それほど数は多く見られないのですが、大型連休中に、流星群だけではなく、夏の星座や天の川を見ることができるので、おすすめです。
また、前もってみずがめ座η流星群のピーク時や極大時間を知っておくと、デートの時にスケジュールを組みやすいですし、ちょうどピークの時間に流星群が見れたら、彼女や大事な人がとっても喜びそうですよね。
特にGW期間中なので、混雑する可能性もあるので前もっての準備は必須です!!
今回の記事では、2021年のみずがめ座η流星群の名古屋/愛知のピーク時間や方角について、また極大や穴場スポット、当日の天候をまとめました。
夜空の天体ショーを彼女や大事な人達と楽しむために、少しでも参考になれば嬉しいです。
[voice icon=”https://masakha.net/wp-content/uploads/2021/03/naruhodokuma.png” name=”くま” type=”l”]結論から言っちゃうと、 みずがめ座η流星群が観測されるのは、2021年5月6日未明から明け方にかけてなんだって。極大時刻は午前11時!!好条件でよく見えるのは2021年5月6日未明から明け方だよ。方角はどこでも良いよ!!!条件が良ければ速度の速い流星が1時間に10個も見える流星群なんだ。
[/voice] [voice icon=”https://masakha.net/wp-content/uploads/2021/03/catwalk.png” name=”とらねこ” type=”r”]なるほど〜。せっかくだから、流星群が良く見える場所が知りたいなぁ。名古屋の天体観測のおすすめの穴場スポットってどこなの?[/voice]
[voice icon=”https://masakha.net/wp-content/uploads/2021/03/naruhodokuma.png” name=”くま” type=”l”]みずがめ座η流星群/名古屋のおすすめの場所は、
●お手軽に天体観測したい人:平和公園、滝の水公園、稲永公園、亀城公園
●ガッツリ天体観測したい人:伊良湖恋路ヶ浜、雨山ダムの星空広場、茶臼山高原、面ノ木園地
●キャンプなどの宿泊も兼ねて天体観測したい人:旭高原元気村、愛知県民の森だね。[/voice]
Contents
みずがめ座η流星群/福岡が観測される時期やピークについて
観測時期 | 2021年4月19日〜5月28日 |
観測に好条件の時間 | 2021年5月6日0時〜夜明け 2021年5月5日0時〜夜明け |
ピーク/極大時間 | 2021年5月6日午前11時頃 |
方角 | どこでも構わない |
今年のみずがめ座η流星群は、2021年4月19日〜5月28日の間に観測できます。
その中でも、見頃となるみずがめ座η流星群の観測時期は・・・
2021年5月6日0時〜夜明け
[voice icon=”https://masakha.net/wp-content/uploads/2021/03/naruhodokuma.png” name=”くま” type=”l”]ピーク時が日中なんだけど、6日の未明から夜明けにかけて楽しめるよ。ピーク時の活動がなだらかだから、 ピーク時の前後数日、5日や7日未明でも見ることができるし、なんと土星や木星も近くに見えるので、天体観測を楽しむにはもってこいだね![/voice]
みずがめ座η流星群/名古屋(愛知)のピーク時間や極大時刻について
みずがめ座η流星群ですが、何時間もずーっと上を見ているのも大変ですよね。
せっかくなので、流星群が多く見れる時間に見たい!!
みずがめ座η流星群のピーク時間ですが、ちょうどピーク時はなんと日中の午前11時なんです!!
でも大丈夫!!5月6日の未明から明け方にかけても十分楽しめます。
ただみずがめ座η流星群を好条件で見る時間帯は、6日の未明から夜明けにかけてが一番良く見えるのでおすすめです。
同じく、5日未明、7日未明でも見ることができますよ。
ちなみに ピーク/極大の時刻は2021年5月6日午前11時です。
みずがめ座η流星群のライブを、ウェザーニュースがライブでながしてくれていますよ。
なかなか外に行けない方は、こちらでゆっくり自宅で見るのも良いですよね。
[voice icon=”https://masakha.net/wp-content/uploads/2021/03/catwalk.png” name=”とらねこ” type=”r”]月が午前2時頃に昇ってくるけど、月明かりを避けて、空全体を見たらいいよ。大体1時間に5~6個ぐらい見えるんだって。
[/voice]
みずがめ座η流星群/名古屋(愛知)の方角について
みずがめ座η流星群の方角ですが、どの方角を観測したらいいのか、気になりますよね。
みずがめ座η流星群、実は決まった方角がなく、どの方角からも観測ができちゃう流星群なんです。
ただ、今年のみずがめ座η流星群は、ちょうどピークの時に月が出ているため、月明かりが、気になっちゃうかもしれません。
そのため、 月が出ている時は、月を避けて北側や西側を観測するのがおすすめです!
[voice icon=”https://masakha.net/wp-content/uploads/2021/03/naruhodokuma.png” name=”くま” type=”l”]流星群だけじゃなくて、近くに木星や土星も見えるのでおすすめ!![/voice]
みずがめ座η流星群の名古屋/愛知の天気について
楽しみな夜空の天体ショー。
みずがめ座η流星群が、一番良く見える日の天気がとっても気になりますよね。
天気予報は、実際に当日になってみないとわからない事もありますが、前もってチェックがおすすめです。
今年の5月6日の天気は、1ヶ月予想の天気を調べてみると、日中は比較的暖かそうですが、夜間は14度前後とまだまだ肌寒いです。
寒さ対策の防寒グッズと、雨対策は必須です。
[voice icon=”https://masakha.net/wp-content/uploads/2021/03/catwalk.png” name=”とらねこ” type=”r”]5月5日の夜は雷雨だから、可能性が高いのは5月7日未明かな。[/voice]
ただし、この天気予報は、現時点での予報なので、数日前からチェックをおすすめします。
去年に比べて今年はまだ暖かいですが、それでも防寒グッズ、また雨対策は必須です。
5月5日 | 5月6日 | 5月7日 | |||
日中: 25度 | 夜間:18度 | 日中: 24度 | 夜間:14度 | 日中: 23度 | 夜間:14度 |
降水確率:59% | 降水確率:67% | 降水確率:0% | 降水確率:0% | 降水確率:65% | 降水確率:65% |
ただあくまでも予報なので、天気が変わる可能性は高いです。 ⇒天気予報のチェックはこちら
せっかくなので、雨は降ってほしくないですよね。
みずがめ座η流星群が見える名古屋/愛知のおすすめスポットについて
せっかくの流星群、ばっちり見えるところで見たいですよね。
[voice icon=”https://masakha.net/wp-content/uploads/2021/03/naruhodokuma.png” name=”くま” type=”l”]流星群が良く見える条件は、 ①人工の明かりが少ない、②月明かりの邪魔がない、③極大時刻の前後、④空が見渡せる広い場所 なんだって。[/voice]
天体観測するには重要な、特に街の明かりに邪魔されずに、空を眺めることができる場所がおすすめですが、仕事帰りに手軽に行けちゃう場所も気になりますよね。
みずがめ座η流星群のピーク時間を頭に入れて、彼女や大事な人と夜空の天体ショーを楽しんじゃいましょう!!!
そこで、名古屋で4月こと座流星群が見えるおすすめのスポットについてまとめました。
平和公園
住所 |
愛知県名古屋市千種区平和公園1−3 |
アクセス方法 | ■地下鉄東山線星ヶ丘駅または名城線自由ヶ丘駅から市バス星丘11系統に乗車、「平和公園」「平和公園南」下車 ※バスは30分に1本 |
駐車場 |
・約230台:無料 ⇒詳細はこちら |
名古屋市内からのアクセスもよく、広大な敷地が広がる平和公園。
桜の名所でも有名な平和公園ですが、 野鳥や植物の観察、釣りなど様々な自然を満喫できます。
また、一万歩コースが整備されているので、ウォーキングしながら自然を楽しむこともできますよ。
市内ではありますが、敷地が広いので街明かりの影響が少ないのもおすすめのポイントの一つです。
敷地内に無料の駐車場もあり、園内にトイレもあるのでお子様連れでも安心して来れますよね。
芝生に寝転がって天体観測もできちゃうので、おすすめです。
滝の水公園
住所 | 愛知県名古屋市緑区篠の風3丁目 |
アクセス | ■桜通線「相性山駅」30分前後、下車徒歩18分 |
駐車場 |
■約20台:無料⇒住所はこちら |
滝の水公園は、住宅街の中にある高台の公園です。
高台にあるので、名古屋市が一望でき、夜景スポットとしても人気です。
名古屋市内からは、電車で行くと1時間前後かかるのですが、車で20分前後で簡単に来れちゃいます。
夜景スポットとして人気なので、街明かりの影響が少し気になりますが、車運転できる方にはおすすめです。
稲永公園
住所 | 愛知県名古屋市港区野跡5丁目 |
アクセス方法 | ■電車
■車:広川インター、八女インターより車で約45分 |
駐車場 | ・北駐車場:約50台前後 無料 ・南駐車場:約20台前後 無料 |
稲永公園は、名古屋市の災害対応型モデル公園として整備された公園です。
スポーツ施設も充実してるので人気です。
名古屋市内から、電車でも車でも30分前後とアクセスも良く、周囲にビルや高い建物もないので、天体観測するにはもってこいの場所です。
駐車場も無料なので、手軽に来れるのも嬉しいですね。
亀城公園
住所 | 刈谷市城町1-1-1 |
アクセス方法 | ■電車:JR逢妻駅、名鉄刈谷市駅から徒歩15分前後 |
駐車場 |
無料 ⇒詳細はこちら |
亀城公園は、刈谷市にある刈谷城(亀城)址を利用した公園で、現在お城はありませんが様々なスポーツ施設が併設され、春には桜が有名な公園です。
名古屋市内からは、電車で50分前後、車では40分前後と比較的アクセスしやすく、無料の駐車場もあるのでおすすめです。
街明かりの影響が少し気になりますが、無料の駐車場やトイレ完備なので、ゆっくり天体観測するには良いですね。
伊良湖恋路ヶ浜
住所 |
愛知県田原市伊良湖町恋路浦2805 |
駐車場 |
■無料駐車場:100台前後 |
伊良湖恋路ヶ浜は、日本百選に選ばれた白く美しい砂浜が人気の【恋人の聖地】です。
伊良湖恋路ヶ浜から近い伊良湖岬は、渥美半島の最先端に立つ白亜の灯台も有名ですね。
伊良湖岬までは、徒歩で10〜15分で行けちゃうので、日中に遊びに来て、キレイな夕焼けを見て、天体観測も良さそうですよね。
近くには、大アサリが有名なお店もあるみたいなので、 名古屋市内からは4時間近くかかり、かなり離れていますが、1日遊べちゃいそうです。
無料駐車場も完備し、トイレも2箇所あるので、嬉しいですね。
交通手段は車になっちゃいますが、街明かりの影響も少なく天体観測にはもってこいの場所です。
[voice icon=”https://masakha.net/wp-content/uploads/2021/03/catwalk.png” name=”とらねこ” type=”r”] かなり混むので、昼には駐車場も満車になるみたいだよ。GW中は、かなり混雑しそうだね。[/voice]
雨山ダム 星空広場
住所 |
愛知県岡崎市雨山町 |
アクセス |
新東名高速道路「岡崎東IC」より約17km |
駐車場 |
・無料 |
雨山ダムの星空広場は、名前の通り星が見える穴場スポットです。
ダムは、街の明かりの影響が少なく、比較的天体観測に向いてる穴場スポットが多いのですが、雨山ダムの近くは外灯の明かりがあるので、少し離れたほうが星空は見えやすいみたいです。
穴場なだけあって、あまり人もいないようですが、かなり暗いので手持ちのライトを持っていくのをおすすめします。
こんなの持ってたら、安心ですね。
他にも色々な種類があるので、チェックする方はこちら
⇒懐中電灯を楽天でチェックする
⇒懐中電灯をamazonでチェックする
茶臼山高原
住所 |
愛知県北設楽郡豊根村坂宇場御所平 |
|
アクセス | ■名古屋・足助/恵那方面:国道153号線→国道257号線→茶臼山高原道路(県道507号線) ■豊橋・新城方面:①国道151号線→国道257号線→茶臼山高原道路(県道507号線) ②国道151号線 →県道506号線(少し山道) ■静岡・浜松方面:①引佐→三遠南信道(鳳来峡IC*無料)→国道151号線 →県道506号線(少し山道) ②引佐→国道151号線→国道257号線→茶臼山高原道路(県道507号線) |
|
駐車場 |
かなり広い駐車場。 |
|
第2駐車場 |
山頂に行くなら一番近い駐車場。 |
|
第3駐車場 |
夜間開放されているので、星空を見るのもおすすめ |
|
第4駐車場 |
夜間でも開放されていて、ゆっくり星空を見るのにおすすめ。 |
|
第5駐車場 第6駐車場 |
両方未舗装の駐車場。 |
岐阜県との県境にある茶臼山高原は、芝桜の名所としても人気ですが、星空が見える展望台として注目されています。
満天の星空で、満足度高めのスポットですが、『星空カフェ「てんくう」』もオープンし、コーヒーを飲みながらゆっくりと天体観測が楽しめちゃいます。(但し期間限定のイベントなので、開催時期は要チェックです。⇒星空カフェ)
昨年は流行病の影響で、軒並みイベントは中止になっています。
星空を皆でワイワイと楽しむなら、星空カフェがおすすめですが、静かにゆっくり見たいなら、避けた方が良さそうです。
天体観測の好条件が揃っている茶臼山高原は、名古屋市内から車で2時間ほどの距離なので、まさに満天の星空を楽しむことができるので、ガッツリ天体観測したい方にはおすすめです。
[voice icon=”https://masakha.net/wp-content/uploads/2021/03/naruhodokuma.png” name=”くま” type=”l”]愛知県で一番空に近い茶臼山高原は、気温がかなり低いので防寒対策は必須だよ![/voice] [voice icon=”https://masakha.net/wp-content/uploads/2021/03/catwalk.png” name=”とらねこ” type=”r”] あと、夜の山道は鹿や猪が出てくるので、運転には気をつけてね。 [/voice]
面ノ木園地/天狗棚
住所 |
愛知県北設楽郡設楽町津具高笹3-67 |
駐車場 |
・無料 |
面ノ木園地は、茶臼山より10キロ手前にあり、公園や遊歩道、展望台などが整備された自然園地です。
天狗棚には、面ノ木園地の無料駐車場から、徒歩20〜25分ほどで行くことができます。
但し、懐中電灯必須です。
面ノ木園地でも、十分に星空を楽しむことができますが、もっと見たい方は・・・天狗棚まで行かれることをおすすめします。
夏には天の川まで見れちゃうほど、天体ショーを楽しむにはかなりのおすすめの場所です。
名古屋市内からは、車で1時間40分前後かかります。
また、面ノ木園地までの山道が、いろは坂のようになっているので、車酔いしやすい方は酔い止め薬をあらかじめ飲んでたほうが良いかも!!
[voice icon=”https://masakha.net/wp-content/uploads/2021/03/naruhodokuma.png” name=”くま” type=”l”]イノシシやクマなんかも目撃されてるので、行かれる方は要注意!!![/voice]
旭高原元気村
住所 |
愛知県豊田市旭八幡町根山68−1 |
|
アクセス方法 | ■東名高速道路名古屋インターから約90分
■東海環状自動車道豊田勘八I.Cから約45分 ■猿投グリーンロード力石インターから約40分 |
|
駐車場 |
無料 |
|
キャンプ情報 |
1〜2人 |
■テント:1泊3000円 ※トイレ/シャワー共同 |
4〜6人 |
■テント:1泊3000円 ※トイレ/シャワー共同
|
|
大人数 |
■バンガロー:1泊4000円 ※トイレ/シャワー共同 |
愛知県豊田市の山中にある「旭高原元気村」は、バーベキューやスポーツ、工芸体験、ふれあい動物園などが体験できちゃうキャンプ場です。
おすすめは、4月〜11月の間開催される、天文台に設置された高性能天体望遠鏡「ミラッセ」を使ったきらめき一般観望会です。 キャンプでゆっくりと星空を満喫するのも良いですよね。(但し、土曜日と連休のみの開催で、日没から1時間後、一人300円です。)
天の川まで見れちゃうかも!!!
[voice icon=”https://masakha.net/wp-content/uploads/2021/03/naruhodokuma.png” name=”くま” type=”l”]この時期は、夏の星座も楽しめるし、天の川も見えちゃうかも。ちょうど、土星や木星も見れるよ。[/voice]
愛知県民の森
nagoya
住所 |
愛知県新城市門谷鳳来寺7−60 |
アクセス |
■電車:JR:飯田線 みかわまきはら駅徒歩15分 ■車:新城ICより20分(名古屋ICより85Km) |
駐車場 |
200台、身障者用スペース2台 |
キャンプ情報 ※別途、キャンプ場使用料、大人200円、子供100円が必要
|
■バンガロー 13棟:一泊4000円(時期によって料金変更あり) |
■テント 125張(4〜5人用):1泊450円(6人用テント貸し出し) |
|
■オートキャンプ 5区画:1泊3600円 |
愛知県民の森は、登山ややキャンプをする人、日帰り温泉を楽しむなど、様々な楽しみ方ができます。
駐車場の利用時間が決まっているので、天体観測を楽しみたい方は、ぜひキャンプ場の利用、もしくは宿泊施設の利用をおすすめします。
無料でキャンプファイアもできるので、キャンプファイアを楽しみながら、満天の星空を眺めるって素敵ですね。
別に宿泊施設もあります。10畳、8畳の和室、ツインベットと選べ、一部屋料金になるので、宿泊人数によって料金が異なります。
⇒詳細はこちら
[voice icon=”https://masakha.net/wp-content/uploads/2021/03/naruhodokuma.png” name=”くま” type=”l”]キャンプ場と駐車場が離れてるので、荷物の運搬が少し大変みたいだね。お風呂は日帰り温泉を利用するみたいだけど、 大人400円 小人200円(小人は3歳~中学生まで)だよ。[/voice]
流星群を楽しむための防寒対策について
最近は暖かくなってきいるので、シートを敷いて寝転びながらの流星群観測・・・良いですよね。
ただ観測する時は夜なので、寒さ対策してからの観測をおすすめします。
他にもコンパクトに持ち運べちゃうシートなんかもあるので、こちらで検索してください。
⇒ 楽天でチェック
⇒ amazonでチェック
こちらのブランケットもおすすめですよ。
ポンチョにもなるし、ボタンもついているので、暖かさもキープできちゃいます。
ホットウォーム ブランケット Mサイズ 120cm×80cm 蓄熱 CARESTAR
寒さが気になるなら、おすすめの寒さ対策は、こちらのインナーシュラフ。
特に、標高も高くなる山の中などは、気温が低く感じるので、防寒対策は必須です。
まだまだ肌寒い中、長時間の観測ならこちらがおすすめです!!
他にも色々な防寒グッズがあるので、気になる方はこちらをチェック
⇒ 楽天市場でチェック
⇒ amazonでチェック
防寒対策をしっかりして、みずがめ座η流星群を楽しんじゃいましょう!!
みずがめ座η流星群について
上の動画は、ニュージーランドテカポ湖で、2018年に撮影されたものです。
日本では、ここまでは見えないかもしれませんが、少しでも見れたら嬉しいですね。
みずがめ座η流星群は、実は日本ではあまり多く見ることができない流星群なんです。
この流星群はオーストラリアやニュージーランド,南アジアや南米などで多く観測されています。
最初に出現したのは、8世紀の中国との記録がありますが、その後はイタリアでの記録位が残っています。ここ数年では、2012年、2013年が比較すると多く観測されています。
[voice icon=”https://masakha.net/wp-content/uploads/2021/03/naruhodokuma.png” name=”くま” type=”l”]みずがめ座η流星群は、12年周期で活動が活発化する傾向が強いから、2023年、2024年には出現数が多くなる可能性があるよ。ここ数年注目の流星群だね。[/voice]
まとめ
今回は、みずがめ座η流星群2021の名古屋/愛知のピーク時間や極大、おすすめスポットや方角についてまとめました。
名古屋/愛知は、少し市内から出ると、星空を楽しめる場所がたくさんあり、おすすめスポットも色々あって楽しめますよね。
みずがめ座η流星群は、日本では数はあまり多く見られない流星群ですが、流星群だけではなく、土星や木星、夏の星空なんかを楽しむことができるので、かなりおすすめです。
みずがめ座η流星群の今年のピーク時が日中ですが、5〜7日の未明から夜明けにかけて楽しめるので、月明かりを避けての天体ショーをお楽しみください。
まだまだ肌寒いので、天体観測する際には、防寒用にジャケットやブランケット等を忘れずに持っていくのをおすすめします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント